更新履歴

rdotホームへrdot

2003.1.1  ホームページの表紙をリニューアル。古いのはこちら

2002.5.21  料理の部屋更新。 「YUKAちゃんベーカリーのコーナ」を新設。青池ゆかりさんの提供するパンとお菓子のレシピを初公開。

2001.4.25  随筆の部屋更新。 「ストレス性腰痛顛末記-2-」を追加。

2001.4.21  随筆の部屋更新。 「ストレス性腰痛顛末記」を追加。

2001.4.19  随筆の部屋更新。 「フン!」を追加。

2001.3.13  21世紀協会関係のページを新ドメインに移行。 http://www.21ca.ac

2001.2.28  21ca.ac の独自ドメイン取得。

2001.1.9  篆刻の部屋に今年の干支「巳」を加えた

2000.6.17  おおにしさんの好意により、トップページと21世紀協会のページにアクセスログを付けた。

2000.2.3〜5  料理のページにバター(2.3)フレンチパンケーキ(2.5)を追加。

2000.1.24  スタイルシートを使って見栄えを変えてみる
 一部のページでリンクの下線をはずし、カーソルが当ると色が変わるようにしてみた。また、トップページFSPACEリンク集など、一部、背景を固定( bgproperties="fixed")してみた。ネットスケープはスタイルシートに対応していないが、見栄えだけの問題なので、別にかまわないだろう。
 たとえば、こんな具合だ。   
	[STYLE TYPE="text/css"]
		[!--
		A {text-decoration:none}
		//-->
		A:link {color:blue;}
		A:visited {color:#007B3E;}
		A:hover {color:#D92843;}
		--]
	[/STYLE]
  

2000.1.21  篆刻のページに今年の干支を追加。
 21世紀協会のページにかまけてずっとさぼっていた自分のHPだが、篆刻のページに去年の干支、「卯」(朱文、白文)と「新春」、今年の干支、「龍」を追加。2月3日とらのページを干支のページに統合。ついでに、黄色っぽくなっていた印影の画像をなおした。

2000.1.15  21世紀協会のページにサイトマップを新設。
 このHPのページ数もかなり多くなってきたので、迷子になった人のためにサイトマップを新設。これは自分の参考にもなる。

1999.11〜  21世紀協会概要のページを大幅に改訂。
 概要のページの各項目から、詳細を説明したページにいけるようにした。このページから、21世紀協会の詳細がわかるようにするつもりだ。法人の組織図エリアスタディミンドロの組織図とスタッフの紹介、事業会員制度なのどのサブページを設けた。組織図を描いて、これをマップ化するのが結構面倒。イメージマップを表示できないブラウザーのための対応も忘れてはいけない。
また、ミーティング、理事会、社員総会などの議事録も公開することにし、ニュースのページに議事録集を新設した。

1999.11〜  21世紀協会《サンサーラ》を大幅に改訂。
 《サンサーラ》を分野別にに分け、マンニャン族豆知識、会員のページ、現地だより、Q&Aのコーナを新設。リンク集も一新、国際協力のページ、フィリピン情報、会員のHP、相互リンク、とカテゴリーも分けた。

1999.9.4  21世紀協会エリアスタディーを大幅に増強。
 エリアスタディにアジア、フィリピン、ミンドロの地図を加える。特に地図は、アジア→フィリピン→ミンドロ→サンタクルス地区とクリックすると次々と変わるようにクリッカブルマップを利用した。アジアの地図は産経新聞のページから、フィリピンの地図はほよっぷさんのページからいただいた。ミンドロの地図は私の同級生で、21世紀協会関係のバナーをtたくさんつくってくれている林信之さん、サンタクルス地区の地図は私の属するWebgrrlsのco-leaderであるKhristine Schaffnerさんに特に作成してもらった。

1999.8.21  21世紀協会エリアスタディーを加える。リンク集の手直しも。
 長い間さぼっていた21世紀協会のエリアスタディを作り始める。

1999.1.9  21世紀協会のページに設立趣意書追加
 21世紀協会の法人化を決めた設立総会を受けて、設立趣意書を追加。

1998.12.18  21世紀協会のページ衣替え
 21世紀協会のトップページを一新。デザインを新しくするとともに、はじめてクリッカブルマップに挑戦。なかなか難しいが、ここだけ Hotall を使って切り抜ける。慣れない PhotoShop と悪戦苦闘。
 日本語と英語ページを整理し、風車のロゴの説明もつけた。
 壁紙も作ってみた。ケルト文様を左端に配し、残りは透明に。そして、右側に模様が繰り返されるとうっとうしいので、縦のみ模様を繰り返すよう style=background-repeat:repeat-y と指定した。この手は使える。(ただし、これは、Netscape には使えない。)

1998.12.2  21世紀協会の英文ニュースページを新規作成
 21世紀協会のニュースに英文ページを新規作成。

1998.10.25/26/30  随筆集にエッセイ、料理の部屋に追加
 エッセイ集に曼珠沙華ポップコーンははじきかけがおいしいを追加。ずいぶん前に書いたものだ。料理の部屋にヴァレンシア風ライス6拍子サラダを追加。

1998.10.18  21世紀協会会員リンク集作成
 以前から21世紀協会の会員のページへのリンクを作ろうと思っていたが、やっと実現。これから会員のページをどんどん加えていきたい。

1998.10.16  《サンサーラ》記事集に写真を入れる
 さぼっていた《サンサーラ》記事集の写真を入れる。佐々木さんは「知れば知るほど」を作ってくれた。壁紙もオリジナルだ。
ところが、この時点で佐々木さんが「自分の力不足」を理由に降りてしまった。期待していただけに残念。21CのHP作りはまた私一人ですることに。

1998.10.15  《サンサーラ》記事集を増強
 《サンサーラ》記事集に「貧者の一灯」、「卒業しました」、「ジャンケンポイ」、「他人ごとではなく」、「5年間を振り返って」を追加。ただし、写真はまだいれていない。次の課題だ。

1998.10.13  21世紀協会にニュースのページ新設
 プログラマーの佐々木美恵子さんの協力で、ニュースのページを新設。オリジナルのNEWのgifアニメも。早速トップページと《サンサーラ》のページに使ってみた。とっても気に入る。

1998.10.9  随筆の部屋料理の部屋新設
 「随筆の部屋」と「料理の部屋」をオープン。まだ、項目を挙げただけでほとんど内容ができていないが、ぼちぼち開いていこう。
 さらに、トップページが縦長になりすぎたので、もう少しコンパクトになるようにデザインを変更。これには苦労する。図の横の項目が多すぎて、図からはみ出手しまう「部屋」がある。図の横に表を組んで、項目を並べることを思いついてやっと問題が解決。
 このところの更新ラッシュで、肩がやられる。右肩から右手にかけての筋が痛くてたまらない。泳いだり、ペパーミントオイルを塗ったりしてみるが、あまりの痛さに閉口。マウスが使えない。

1998.10.8  翻訳の部屋を日英並記に、英語の経歴作成
 「翻訳の部屋」は仕事を取るためのページなので、やはり、日英並記にしなければなるまい。経歴書を英訳し、仕事のサンプルのリンクもこまめに追加した。

1998.10.2  篆刻の部屋増設、翻訳の部屋新設、音楽の部屋新設
 「篆刻の部屋」に「氏名印」、「干支印」、「FSPACE篆刻くらぶ」の各ページを新設。このようにたくさんサブページのある「部屋」はフレーム形式がいいかな、と思う。でも、フレームは好きじゃないし。。とりあえずいまはこのままにしよう。
 懸案となっていた「翻訳の部屋」を新設。ウェブページで仕事を取ろう!英語ページを作り、もっと翻訳見本を増やしてみようと思う。
 音楽の部屋は、まだちょっと作ってみただけ。

1998.9.29  更新履歴のページ新設
 「更新履歴のページ」とはこのページのこと。はじめてHTMLをいじったAKOのホームページ奮闘記でもある。このところ、次々とホームページのアイディアが湧いてくる。

1998.9.28  篆刻の部屋オープン
 ずっと企画のまま放ってあった篆刻の部屋を作成。
 はじめて壁紙を自作。「虎」の印影をエンボス加工し、ぼかしてみた。文字をのせるとちょっと見にくいかな、と思わなくもないが、ま、篆刻の部屋らしい壁紙と言うことでご勘弁を。作品集は無地にする。手始めに「とら」と「山月居」のページ。

1998.9.20  21世紀協会の英文ページを作成
 これまですべてのファイルをルートに放り込んであったが、これを機に21世紀協会の各ページを独立のディレクトリに入れる。トップページは従来通りルートに。また、各ページを再構成する。細かい手直しは大変だ。
 Webgrrlsが21世紀協会の活動に協力してくれると言うので、英語しか読めないメンバーのために、英文ページを作成。つづいて多少デザインの手直し。また、《サンサーラ》記事集に「未来の農業」、「カルチャーショック」、「楽園のゆくえ」を追加。
 FJ5さんが日本語のバナーに続いて、英語のバナーも作ってくれた。

1998.7.6  夏バージョン
 トップページを夏バージョンに衣替え。「序破急」のタイトルも新しく作る。このタイトルは結構気に入った。

1998.4.8  FSPACEリンク集 のページ
 FSPACEの仲間たちのホームページを集めたリンク集をsheepさんのページに新設。実は、牛飼いきしのさんのうっとりするような「夜のアイコン」を使ってみたくて作ったページだった。でも、まだ中途半端なリンク集だ。

1998.3.3  プロフィール のページ
 自分プロフィールについては、載せるべきかどうか迷ったが、このホームページは仕事を取るためにも使いたいので、やはり作ることにした。仕事柄、英語のページも作った。(実は英語のページの方が詳しいのだ。)ここでは、実験的にJAVAスクリプトを使って、ページの背景色を見た人が好みに合わせて変えられるようにしてみた。日本語版では、ページに壁紙をつけ、線以外の部分を透過処理して、その裏の色が変わるようにした(アイディアは浜風氏よりいただいた)が、これはIEでしか動作しないことがわかった。英文は壁紙をのせず、ネットスケープでも色の変化を楽しんでもらえるようにした。

1998.3.1  sheep さんのページ
 FSPACEの仲間のsheepさんのホームページを作る。実は、とくにホームページを作る予定のないsheepさんからホームページ枠を借りて、遊んでみようという下心。FJ5さん作の Star Sheep を掲載。


1998.2  あほルータ
 しかし、それからが大変。私はのルータMN−128SOHOがなかなか言うことを聞いてくれない。悪戦苦闘の2週間が続いた。結論としてわかったことは、このルータはこちらから外に出ていく信号は制御するが、入ってくる信号については、必ずしも言うことを聞いてくれるとは限らないと言うことがわかった。この過程で、浜風氏、おおにし氏を大変お騒がせした。最終的に問題を解決してくれたのは同じMN−128をもつOA氏だ。ありがとう。
 これで一件落着と思いきや、今度は、コンピュータのご機嫌が悪くなる。チャットサーバを立ち上げていたコンピュータがなぜか落ちる。レジストリをリフレッシュしたりいろいろとやってみたが、どうしても、機嫌を直してはくれない。仕方なく、4日ほどチャットはお休み。その間、チャットサーバ用に使っていたコンピュータもしばらく電源を切って休ませた。
 2/21チャットを再開。2日ほどは何とか無事に過ごせた。しかし、また、落ちるようになったので、またお休み。再開するとしばらく無事。また落ちる。どうなってるの!!。
 結局、その後。おおにしさんがおおにチャットサーバに何度か細かい手直しをして、サーバは何とか安定するようになった。

1998.1.30〜  チャットルーム
 チャットルームを立ち上げる。これまで、私のIPアドレスを周知させるためのチャットインフォメーションはおおにしさんのHPの場を借りて表示させてもらっていた。ただ、それでは不便なので、自分のHPに表示させる方法はないかと、考えたが、CGIの使えないニフティーにあっては、それも難しい。
 そこへ、おおにしさんがおおにチャットサーバOC204を改良して、HTML転送によってチャットインフォメーションをホームページに載せることができるようにしてくれた。感謝、感激。

1998.1.24〜  文法だ!文法!
 一応、体裁が整い、表示もOKのようなので、インデックスやFSPACE IN IWATEのページを試験的にFTPしてみたところ、ばりばりのプログラマーの浜風氏やおおにし氏から次々と文法ミスを指摘され、参ってしまう。小学生に大学の入試問題を突きつけるようなものだ。この人たちは、ホームページの内容や見栄えよりも、ソースを見る方がおもしろいらしい。ま、しかし、文法が正しく書けていてはじめて本当に正しい表示もできるというのは間違いのないことなので、ソースを文法チェックにかけたりして、がんばって、かろうじて正しい文法のソースを書き上げる。いい勉強になったことには違いない。

1998.1.23〜  ブラウザーによって見え方が違う!
 練習として、9月にFSPACEの仲間と旅したIWATEの思い出をもとに、FSPACE IN IWATEを作成。写真の位置、テキストの配置など、それは、それは苦労する。しかし、やっていくうちに少しずつなにがしかの感覚を得る。
 続いて、FSPACE仲間の猫つかい☆ひろさんの結婚式の写真を公開すべく、猫のページを書く。
 メインで使っているブラウザーはIE4.0だが、いろいろなブラウザーで一応ちゃんと読めるようにしたいので、ネットスケープの3や4も並行して画面の確認のために使う。ネットスケープで見ると、文字がブリンクしているページがあることに気づく。
 やはりFSPACE仲間のーすてんぼす氏も同時期に自分のHP作りを開始。文法の間違ったままの私のソースを次々と持っていっては使う。あとで文法ミスを指摘すると、逆に責任を追及されるのだから困ったものだ。(言い訳せい>のーす)

1998.1.20〜  次々とページを試作
 つづいてインデックスのページを試作。FJ5からもらったAKO画と桃画を使う。因果の表紙絵も使ってみたがったが、なぜかウィンドーズでは開かない。(後日、改めてウィンドーズで保存し直したら開くことがわかった。)
 使った画像処理ソフトはThumbsPlus。英語版。英語でも特に不自由しないが、全角を使ったファイル名が化けるのには参る。
 ネット上のさまざまなHPをまわり、素材を探す。gifアニメが気に入ってダウンロードしていると、たちまちのうちにシステムリソースがなくなり、落ちてしまう。これは、ブラウザーだけをいったん閉じて再起動させることで回避できることがわかった。
 この過程で、ホームページ作りに役立つページを次々と発見。

1998.1.20  FTPしてみる
 やっとパスワードを回復し、柚大根をはじめてFTP。FTPの方法については以前、浜風氏に教えてもらっていたので、特に苦労はなかった。

1998.1.17  FTPしようとするが
 FTPしようとして、パスワードを忘れていることに気づく。あわててニフティーに問い合わせ。

1998.1.15  はじめてのHTML
 『作ろう 魅せるホームページ』(インプレス社)を購入。はじめてHTML言語なるものをいじる。
 使ったのは、WZエディタ。作ったページが柚大根
 ところが、文法ミスだらけ、との指摘を浜風涼さんに受け、色々アドバイスをいただく。
 見る人はいろいろな幅の画面で見ていることを考えてページを作らなければならないことを学ぶ。


rdotホームへrdot



池田晶子