Recipes from Yukari's Bakery
<材料> クグロフ型1台分 |
||
バター | 150g | * 室温に戻しておく |
上白糖 | 150g | |
卵(全卵) | 150g(3個) | * 室温に戻しておく |
バニラ | 適量 | |
レモンオイル | 適量 | |
薄力粉 | 150g | * 粉類は一緒に2度ふるう |
ベーキングパウダー | 2.5g | |
牛乳 | 40g | * 使うときに40℃くらいに温める |
|
||
|
<Yukari's tips> |
★ バターと卵の温度は必ず室温にすること。前の晩からバターと卵は冷蔵庫から出して置くのがベスト。冷たいバターをレンジにかけてもよいですが、かけすぎて溶かしバターにするのは×。バターに十分な空気を抱き込む必要があるので、性状が変化したら元も子もありません。冷たい卵は容器に割りほぐし、湯煎にかけましょう。 |
★ 材料の計量はなるべく正確にすること。また、型によって分量を変えてください。ちなみに我が家のクグロフ型は大きい(直径21cm)ので、バター、砂糖、小麦粉各200g、卵4個で作っています。その他の材料も適宜調整します。 |
★ 第2のキモは、粉を加えたときの混ぜ方です。これは文章で説明するのがとても難しい。とにかく練らないように手早く。それでもうまく作れない方にはパティシエゆかちゃんの出張指導が必要(かも)。 |
★ カトル・カールに牛乳を混ぜることで口当たりがしっとりとしたケーキになります。その点がお店の味と違うところ。 |
★ ココア生地にする場合は特に混ぜすぎないように!ココアの脂肪分のせいか、ふくらみが悪く重い出来上がりになるのです。 |
★ 超手抜き方法!(横着な私の専売特許)工程AとBをホイッパーを使わずハンドミキサーでやってしまうのです。我ながら素晴らしい手抜きだと自負しています。でも、ホイッパーを使った方が美味しいはずです。腕っぷしに自身のある方は、やはりマニュアルでお作りください。 |
<応用> |
1. マーブルケーキ Marble Cake
やや小さめのボウルの中でココア8gをお湯15gで溶いておく。 Fの後、型に白生地とココア生地を交互に入れる。(うまいマーブル模様にするのは結構難しく、わたしはココア生地を大きなボウルに落とし、それをゴムベラですくって型に入れていく方法を採用していますが、直接白生地とココア生地を交互に型に入れる方法もあります。焼成時間は同じ。焼き上がって荒熱が取れたら、粉糖を上からふるって化粧すると、とても美しい仕上がりになります。パーティーに最適。 |
2. ベリーx2ティーケーキ Berry Berry Tea Cake
Yukari's Bakeryの最近のヒット作。乾燥ブルーベリーとクランベリー各35gはお湯で表面の脂を落とし、水気を切って白色系のリキュール(ラム、キルシュワッサー、コアントローetc.)に2日以上漬け込みます。リーフティー(普通の紅茶でもフレーバーティーでも何でも良い)大さじ3〜4を小型のすり鉢などで細かく砕きます。 |
3. ナッツンベリーチョコケーキ Nuts'n Berry Choco Cake
手元にある材料で作りました。薄力粉の代わりにココア10gを使い(140g+10g)合計3回ふるいにかけます。今回のBerryはイチゴの乾燥品を洋酒に漬けたもの(50g)を使い、ナッツ(50g)はくるみにしました。イチゴはレーズン大、くるみもそのくらいの大きさにしておいた方が混ざりがよいでしょう。これも工程Eの時点で混ぜます。 |
4. デビルズチェスナッツケーキ Devil's Chestnuts Cake
秋口に作ったバリエーションです。ベースは3と同じココア生地。具材は栗の甘露煮を4等分したものを80gくらい加えました。但し、栗が重いので型に入れるときに均等に入らないと焼き上がったときに栗の散らばり具合にちょっと偏りが生じてしまいました。改善点として、若干牛乳の量を減らし、堅い生地にするといいかもしれません。 (まだ試していません。今度の秋にでも…) |