おせち'03
line


おせち'03

今年のおせちです(写真をクリックすると大きい画像が出ます)。本当はもっといろいろ作ろうと思っていましたが、椎茸、里芋と連続して焦がしてしまい、気力喪失。「無理せず」「無駄を出さず」がモットーです。

一の重
黒豆黒豆は丹波の最高級黒豆を手に入れることに成功。もちろん、しわのできないように丁寧に煮ます。黒豆を煮るのは難しいと言われますが、手をかけ、時間をかけさえすれば誰でもできます。自作の黄瀬戸六角向付に入れて
数の子二種味付け数の子とあじつけ子持ちわかめ
味付いくら醤油とみりんで軽く味付けしたいくら。自作の黒マットぐい飲みに入れて
くるみ田作りただのごまめではつまらないので、クルミを一緒に煮ました
かまぼこ買ってきただけ。いつか手作りに挑戦してみたいと思っています
かにカステラだて巻きが嫌いなので、かにと卵を混ぜたかにカステラ
にしんの昆布巻き身欠きにしんは米のとぎ汁で戻し、じっくり煮ます。出汁を取ったあとの昆布を身欠きにしんに巻き、かんぴょうで縛り、さらに煮含めます
酢蛸たこを酢で味付けしただけ
二の重
煮物にんじん、たけのこ、れんこん、こんやく、さやいんげん、うずら
ほたての照り焼きほたての貝柱には碁盤の切り目を入れてつけ焼きします
えびの鬼殻焼き金串を打ってつけ焼きしただけ
鶏の梅酒煮鶏ももを自家製梅酒で煮たものです。さめてもおいしい
高野豆腐いい出汁が取れていないと絶対においしくできません
京風ばらずし
具は煮物の切れ端を利用。にんじん、たけのこ、れんこん、高野豆腐、それにかにとたこを加え、錦卵をたっぷり飾ります



器自慢


さて、わが家のおせちは料理も自慢ですが、器もちょっとしたものです。重箱とお寿司を載せた皿は、古代若狭塗りという貝殻や卵殻を漆の中に埋め込んだものです。

また、下はAKO自作の織部組皿におせちとお正月のはなびら餅を載せてみました。織部に載せると料理が本当にはえます。

おせち03 on my oribe




paw ホーム paw 料理の部屋 paw